時間を上手に使う方法!無駄な使い方を一つずつ改善・検証してみた

 

どうも、踊るブロガーのヒデ(@filver366)です。

 

僕は自他共に認めるくらい、タイムマネジメント(時間管理)が下手なのですが、

最近すこーしずつ、改善してきた(つもり)ので、

その試行錯誤のプロセスをシェアしたいと思います。

 

時間を上手に使う方法は、まずは自己分析から!

 

以前にも習慣についてこんな記事を書きました。

コチラ⇒やめたい習慣をやめる方法!改善できるか実際に検証してみた

 

少しずつやめる習慣は改善されてはいるものの、しかしまだまだ無駄な時間が多いな、と思う今日この頃なので、

そもそも、なぜ自分は時間管理がこんなにも下手なんだろうかと思い、自己分析をしてみました。

そのためには、まず自分の”クセ”みたいな、よくやってしまいがちな行動を洗いざらい書き出してみました。

 

  • Youtube
  • ネットサーフィン(特にグノシー)
  • 報酬画面のガン見
  • 読書
  • 筋トレ
  • SNS(インスタやFacebook)
  • メルカリのチェック(メルカリ面白い!)

 

”踊るブロガー”なのに、インドア感満載な所は、ひとまず置いといて(苦笑)

中でも、これはムダだな…と思ったな行動が、以下の3つです。

 

  • Youtube(動画鑑賞)
  • ネットサーフィン(SNS)
  • 報酬画面のガン見

 

改めてみたら、結構ライフスタイルの中でこれらの時間が大半を占めていることが分かりました。

 

では、それぞれの行動がいつ、どこで、どんな目的でよく行われるのか、考えてみました。

(ネットサーフィンとSNSはほぼ同じ意味なので、同じ分類にカテゴライズしました)

 

クセ  いつ  場所 目的
Youtube  やる気が起きない時、飯食べる時、寝る前、ヒマな時  主に家 現実逃避、気分転換
ネットサーフィン やる気が起きない時、ちょっとした休憩、ヒマな時 主に家or外出先 現実逃避、気分転換、時間潰し
 報酬画面のガン見 売上が下がった時、ちょっとした休憩、ヒマな時 主に家 不安、気分転換?

 

一つ一つ丁寧に紐解いてみると見えることがありました。

自分は結構「家での時間」を無駄にしているということ。

なるほど、ということは、『あまり家にいないようにする、外出を増やす』という改善策が一つ見つかりました。

 

ただ、これだけじゃ解決策としては非常に弱い。

自分の家なのに、自分の家に居座ることが”ダメだ”とレッテルを貼るのもそもそもおかしな話です。無理があります。

もちろん、極力減らすように努力はしますが、自分も人間なので、たまにはずっと家にいたい時もあります。これは仕方がないです。

 

じゃあ、次に考えるべきことは、「家での過ごし方」です。

どのように家で過ごせば、これらの無駄な時間を減らすことが出来るのか。

 

そこで、その自分のやりがちな癖の代替案を考えてみました。

つまり、その”代わりとなりそうなもの”を挙げてみました。

 

  • Youtube →  読書、筋トレ、掃除…etc (仕事も!)
  • ネットサーフィン →  読書、筋トレ、掃除 …etc (仕事も!)
  • 報酬画面のガン見 →  読書、筋トレ、掃除 …etc (仕事も!)

 

思えば、ほとんどのクセを読書、掃除、筋トレに置き換えることが出来ることが分かりました。

(一応、仕事も入れています)

 

読書、掃除、筋トレならば、自分にとってプラスな行動なので、これは文句なしにイイ。

 

ただ、問題となるのは、

一個一個の行動のハードルの高さと選択肢が多いこと。

 

ネットサーフィンやYoutubeは座りながらでも可能ですが、

筋トレや掃除は座ったままでは出来ることがかなり限られるし、少しやる気にならないと出来ないという微妙なハードルの高さ。

 

また、どれをすれば良いか、ちょっと考えてしまうので、正直、少し選び疲れます。

脳が拒否反応を起こしてしまうと全く気分転換にならないので、これは一番避けたい所です。

 

じゃあ、どうすれば良いか。

色々と考えた結果、これらの代替案としては”まずは、読書を第一”にするということにしました。

そして、そのためには読書しやすい環境づくりを徹底するという。

例:本を目に着くところに置く、最近流行りの本、面白そうな本をピックアップする

 

読書は自分の好きなことでもありますし、座ってでも出来るし、外でも可能なことなので、

かなり精神的にも体力的にもラクなので、気分転換にもなりますし、何より知識と教養が身に付く。

 

「今年(2018年)は本を100冊読む」を一つの目標としているので、その目標達成のためにも、この代替案はありかな、と。

そして、その読書の気分転換に、筋トレや掃除をすることにしました。

 

「目的」 → 「行動」の順番としてはこうなります。

 

  • 気分転換 →  読書 →  筋トレ、掃除
  • 現実逃避 →  読書 →  筋トレ、掃除

 

これなら選択肢も少なく、すぐに行動できますし、今年の目標も達成できます。

何よりも、”無駄だと思っていた時間”があっという間に”無駄じゃない時間”になりました。

 

ただ、一つ問題点を挙げるとしたら、

読書にハマり過ぎて、肝心のブログ更新がストップしたり、生活習慣が悪くなったりしたら元も子もないので、時間を計るということも徹底したいと思います。まさにタイムマネジメント!

 

 

あとがき

 

最近、この改善策で検証中ですが、確かに大幅にネットサーフィンやYoutube、報酬画面を見る時間は減りました。

そして、同時に読書時間も増えたので、今の所は順調です。

 

ただ、たまに時間を計るのを忘れてしまい、平気で何時間も読書をしてしまう時があるので、そこは改善したいです。

(ちなみに、3月の段階でまだ10冊前後なので、もっとペースを上げます!)

 

 

Twitter でヒデ吉@毎日ブロガーをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)