新卒で起業したい・フリーランスの方へ【経験者が語る注意点】

 

どうも、新卒からフリーランスになり、転職し現在は会社員になっているブロガーのヒデ吉(@hidekichi_u)です。情報量がムダに多くてすみません。

前述したように、僕は新卒から(大学を卒業してすぐ)フリーランスになったのですが、色々と思うことがあります。

そして、新卒からフリーランスになりたい、起業したいという方にもぜひご覧になってほしい内容となっています。

 

Sponsored Link

 

新卒からフリーランス。「本当にそれでいいの?」

 

僕は基本的に挑戦する人は好きです。どんなジャンルにおいても。

ただ、大学生を卒業した後すぐの新卒というプラチナチケットを捨ててまで、フリーランスになる意味はあるのか、ということをもう一度問い直してほしいです。

 

というのも、フリーランスを4年経験し、転職をして会社員になったからこそ分かったのですが、正直に言って、就職した方が学べることが多いし、コスパが良いです。(新卒の場合は特に)

もし仮にすでにお金を稼ぐスキルがあったとしても、会社員になり、副業で稼ぐスタイルの方がメンタルも安定するし、僕はおすすめです。

 

ちなみに、僕がフリーランスになった理由は、バーテンダー(&大学生)をしていて就職活動をまともにする時間がなかったからです。バーの店長になるか迷っていたのですが、一度は挑戦してみたい、と結局は独立することに。

今思えば、悪くない決断でしたが、やはり後悔は多少あります。もし新卒で今の会社に就職できていたら──と思うこともあります。過去を振り返っても仕方がありませんが。

 

「なぜ就職をしたくないのか?」を自分に問う

 

僕はフリーランスになる頃、漠然と就職をしたくない理由がありました。

時間を奪われたくない、嫌な上司からの命令を聞きたくない、人間関係が面倒…など。

 

でも、実際に会社員になってみて分かったのですが、結局、『入った会社による』というのが結論です。

幸いにも、今いる会社は人間関係も悪くない(イヤな上司もいない)ので、人間関係においてはほとんどデメリットを感じていないのが正直な感想です。家から近いし、残業時間も少ないので、時間的なストレスもあまり感じていません。

 

つまり、何が言いたいかというと、

「就職する=人間関係や時間的なデメリットが多い」と考えるのは、まだ早いのでないか、ということ。

何十社と渡り歩いて、その全ての会社に同じデメリットを感じるのであれば、それは問題ですが、まだ就職もしていないのにで、世間や周りからのイメージで先入観を持ってしまうのは非常にもったいないです。

 

「就職をしたくない」理由は実は結構、他人からの『一方的な』情報からが多いです。

それって本当に自分が体験した情報なのか、他人から与えられた情報じゃないのか、を整理してみることをおすすめします。

 

あとがき

 

最近はあまり聞かないですが、会社員をバカにして、フリーランスや独立を煽っている方がいました。会社員は奴隷とか、社畜とか。

僕もその不確かな情報を少し鵜呑みにしていた安易な時期があり、非常に気持ちはよく分かるのですが、そういう情報はエモーショナルでバズりやすいので、心に刺さることはあると思います。

でもそれを広めた当事者は、あなたの人生を責任取ってくれません。当たり前ですが。

当にその人についていった所で安全、安心は保証されていません。ウォーキングデッドみたいに周りがゾンビだらけのことがあります。

 

「あの人みたいになりたい!」と憧れて努力すること自体は素晴らしいですが、

教祖のように全て正しいと盲信し、インプットされる情報が全て正しいと思い込んだ末に、迷走してしまう可能性もあります。

「本当に今の自分にとってベターな選択肢はどれなのか」を冷静に振り返ることが重要です。冷静に振り返っても「やはりフリーランスになってみたい」と考える方は、応援します。

自分みたいにムダな時間が多かった20代中盤にならないように、時間を常に意識してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝!

 

Sponsored Link

 

Twitter でヒデ吉@毎日ブロガーをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)