オンラインサロンが宗教っぽいと言われる、その理由

 

どうも、最近ブログという新しい趣味ができて、やっと趣味のない生活から開放された無趣味ブロガーのヒデ吉(@hidekichi_u)です。飽きてもやり続けます(意地)

さて、最近よく聞く、オンラインサロンを皆さんご存知でしょうか。(簡単に言えば、ファンクラブみたいな感じ?)

そのオンラインサロンを宗教っぽいと言っている方が僕の周りにも多くて、「なるほど、確かにな…」と聞いていて思ったのですが、ではなぜ、オンラインサロンが宗教っぽい、胡散臭いと言われるのか、その理由について分析してみました。

 

Sponsored Link

 

オンラインサロンが宗教っぽいと言われる、その理由

 

実は僕も数ヶ月間、「あるオンラインサロン」にお試しとして入会していたことがあります。

その詳細のレビューをするつもりは今のところ、ありませんが、ただ一つ言えることは、

 

「確かに、宗教っぽい(と言われそう)なコレ…」

ということ。

 

あと前提として言っておきますが、詐欺っぽいオンラインサロンも多いですが、質の高いオンラインサロンが多いのも事実。ただ、その質の高さがあまり伝わってこないのもオンラインサロンの特徴なのかもしれません。

 

では、オンラインサロンが宗教っぽいと言われる理由について分析してみました。

 

①情報がシャットダウンされている

 

オンラインサロンに入っている人、運営している人からすれば、当たり前の話ですが、オンラインサロンは基本的に、「情報がシャットダウンされ、口外禁止」となっています。

これがオンラインサロンの一つの魅力でもありますが、ただ難しいのが、オンラインサロンに入っていない、興味のない人からすれば、何が良いのか表に見えない、分かりづらい所にもあります。

 

例えば、オンラインサロンで超有益な情報をシェアしたとしても、

それを会社や家族の人に話したらいけないので、結局サロンメンバー内で共有するしかありません。

つまり、有益な情報を外部に共有できないので、良さが伝わりにくいといったことが起きます。

 

「オンラインサロン、何がそんなにすごいの? 何でそんなに楽しいの?」と聞かれ、

「いや、だって有益な情報をもらえるし──」

「有益な情報って?」

「え?いや、その(あ、やべ、言ったらダメだった…)」

のように、別に悪いことしていないのに、何か悪いことしたみたいな感じになります。(パトカーが近づくとドキッとするアレに似てますね……違う?)

 

オンラインサロンの最大のメリットでありながら、最大のデメリットでもあるのかもしれませんね。

 

②やたら主催者を絶賛してしまうから(熱量の強さ)

 

これは僕自身の体験談でもあるのですが、

オンラインサロンに入っていると、その環境内での情報量が強くなり、次第に熱量も強くなっていきます。

そしてその熱量をどこに放出するかというと、

そう外部のコミュニティ(家族や友達、会社)になるのです。

 

それをネットコミュニティだけに留めたら良いのですが、人は承認欲求が強いので、やっぱり自分が所属しているコミュニティがすごいって言いたくなるのでしょう。

で、これを言ってしまうとどうなるか。

またさっきの『別に悪いことしていないのに、何か悪いことしたみたい』パターンに陥ります。(情報がシャットダウンされているから)

 

そして、具体的な情報もなく、ふわっとした内容で、主催者を絶賛してしまうとどうなるか。

「コイツ、大丈夫か・・・・」と周りから見られるようになります。(体験談)

 

今なら分かりますが、僕はその時、全く気がつきませんでした。

イメージとしては、アメトークの「〇〇大好き芸人」みたいなノリで喋っていたのですが、人は人のことそんなに興味ないんですよね。実は。

なのに、オンラインサロンとかいう得体の知れないものに所属し、そこで何やっているのかも教えられない、どういう情報があるのかもシェアできない、となれば、疑ってしまう気持ち、よく分かります。

その違和感が宗教っぽいと言われてしまうのでしょう。

 

じゃあオンラインサロンは入らない方が良いのか?

 

と考えてしまいがちですが、僕はどっちでも良くて、

面白そうなオンラインサロンがあれば、どんどん入っても良いと思います。

 

ただ、経験者から一つアドバイスをさせていただくとすれば、

「オンラインサロンだけの情報をインプットしない方がいい」ということ。

 

オンラインサロンって確かにすごい面白い情報が飛び交っていますし、かなり質の高い情報も多いです。

とはいえ、外部に情報を漏らせないような機密情報ばかり入手したとしても、こっちとしては大きなメリットがありません。

(あと、個人的に、周りの人に話せないというのは、地味に結構キツかったです…)

 

ならば、様々な角度から情報をインプットし、自分の中で噛み砕くように『閉鎖された情報』を吸収した方が、また新しい角度で見れるようになります。

今の時代、様々な情報があると見せかけて、実は僕たちは、結構情報が偏っています。

というのも、フォローした人、コンテンツばかり見るようになって、興味のないものはどんどん見れないような仕組みとなっているからです。(YouTubeやTwitterなど)

これこそ時代の進化ではありますが、一方で、情報が偏ってしまう危険性もあります。

 

なので、自分から積極的に「雑音」みたいな情報も取り入れつつ、「好きな音楽」も聞きつつ、「興味のない音楽」を聞くようなイメージで情報をインプットしてみはいかがでしょうか。

 

あとがき

 

ここまで色々と言ってきましたが、一つ言えることは、オンラインサロンは宗教ではないということ。

ただ、中には怪しい詐欺まがいのオンラインサロンもあるので、入会する際には「評判」などで調べた方が良いということ。(その場合、入会している人のレビューばかりなので、良い意見が多いかもしれませんが)

また、もし、お金や時間に余裕があるようであれば、1ヶ月だけお試ししてみるのもアリかもしれませんね。

やっぱり体験しないとわからないことも多いと思うので。(特にオンラインサロンは…)

 

Sponsored Link

 

Twitter でヒデ吉@毎日ブロガーをフォローしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)